こんにちは、ぽん太先生です。
日常や仕事の場面において緊張する状況ってたくさんありますよね。
人前でプレゼンしたり、怖い人に電話する前だったり、大事なテストの前だったり。
僕も緊張に弱いタイプなので、気持ちが分かります。心臓がドキドキしてしまいます。
人によっては緊張のし過ぎで頭が真っ白になって本来の実力を発揮できなくなってしまうこともあるでしょう。
今回は僕も実際している緊張した時すぐ実践できるリラックス方法5選を御紹介いたします。
目次
①息を吸う2倍の時間、息を吐く
ヒトは息を吸うときに交感神経が、息を吐くときに副交感神経が活性化します。
緊張すると人は無意識に浅く早い呼吸をしています。
そこで意識的に息を長く吐くことによって、副交感神経を活性化させてリラックス効果が得られます。
深呼吸をすれば胸郭が広がることでも副交感神経が刺激されるので一層効果が高まります。
また呼吸のリズムに意識を集中すると瞑想の効果もあるので更におススメです。
②アロマの匂いを嗅ぐ
アロマにはリラックス効果があります。
匂いとしてはラベンダー・グレープフルーツ・ローズマリー・オレンジ・ベルガモットなどが挙げられます。
これらのアロマスプレーを買って持ち歩くと咄嗟の場面で使えて便利です。
簡便なのはコーヒー豆の匂いです。
コーヒー豆の匂いにもリラックス効果があるので、豆や粉を小さい袋に入れて持ち歩けば簡単です。
③思いっきり背伸びをして10秒数える
緊張するとついつい肩をすくめてしまって筋肉がこわばっています。
筋肉がこわばると呼吸も浅くなってしまってより一層緊張します。
そんなときは思いっきり背伸びをしましょう。
背伸びで全身の筋肉を意識的に緊張させ、10秒数えから一気に脱力することで筋肉がほぐれます。
④クラシックを聴く
クラシック音楽には自然が持つ独特のゆらぎである「1/fゆらぎ」が含まれています。
川のせせらぎとかろうそくの炎のゆらめきに含まれるゆらぎです。
このゆらぎは人体の様々なリズムにも含まれています。
クラシックなどで聞くことによって同調してリラックス効果が得られると言われています。
⑤6分間本を読む
少し時間がある場合には本を読みましょう。
読書にはリラックス効果があります。
6分間の読書で60%のストレスが解消されるという報告もあります。
短時間でも本の世界に没入することでストレスを忘れることができます。
ただ、読みすぎると本来の目的を忘れてしまうので10分程度までにした方がよいでしょう。
まとめ
如何だったでしょうか。
今回ご紹介したのは全てわりと速効性のあるリラックス方法です。
程よい緊張は脳の覚醒度を上げますが、緊張しすぎると本来のパフォーマンスを発揮できずに悔しい思いをしてしまいます。
緊張感を上手にコントロールして作業効率を上げていきましょう。